西〇のその日ノート

匿名でコメントを残してもらえると感動です。毎日の更新を目指します

三十九歩目-宵、迷い?良い!-

久々 大学院に行って、あと一年くらいは好き勝手したい。今まで勉強しすぎてバカになっていた部分を、叩き直していきたい。もうこの時代じゃあ、学歴なんぞクソくらえじゃ。 「え?旧帝大なら十分良い学歴だから価値あるだろ?」って・ んなこたぁないょ。大…

三十八歩目-向き不向き?-

やらねばならぬことにあまり手を付けず、ぐだぐだと暑さにやられております テストの一つや二つあったほうが気が引き締まった生活を送れていたのか、なんてないものねだりもしてしまうくらいです。 就活またしてもいいかな、なんて思い始めるくらいにはブレ…

三十七歩目‐マッド!‐

マッドマックス観ました。あれは劇薬です、観る人によっては非常に自身を苦しめる作品にもなりうると思います。もし劇場で見る人がいればご注意を。観た人は感想を語り合いましょう、あれは心への刺さり方がひとによってちがうのでは、と思っているので。 塾…

三十六歩目-漸進-

夏休みです、生活様式は全く変わりません。むしろバイトのため早起きするようになりました。来週からはまた別のバイトになります。デバッグですよ、デバッグ!デバッグの徹底具合や、マイナーゲームの動向を知るのに最適でワクワクしてます。時給もまあまあ…

三十五歩目‐うおー‐

時間管理の本なんとか三日で読み終わったぞー!途中のプログラミング話は飛ばしたからあれだけど、200ページくらいあったぞー!うぉー! Amazon.co.jp: エンジニアのための時間管理術: Thomas A. Limoncelli, 株式会社クイープ: 本www.amazon.co.jp 本を読…

三十四歩目‐ごぶさた‐

更新無精になってました。申し訳ありません。 進路も(勝手に)決め、楽しくなってまいりました。 やりたいこともそろそろ流れが出来始めて、運に恵まれているとつくづく実感します。今はひたすら教養を仕入れている最中です。 文章を書かないせいか「伝える…

三十三歩目-一週間‐

おお、一週間経ってますね・・・ いやもう、だいたい決まったかな?という感じです。とか言ってまた一週間後には変わるかもしれませんけども。 とりあえずまた、勉強に戻ることにはなりそうです。ただ、前回よりはちゃんと自分の仕事とかライフスタイルとか…

三十二歩目- 納得?確定?-

迷走してたけど、確定かなー?あと一週間くらいは考えたほうがいいかな、とは思うけど 落ち着くところ、腑に落ちるところはいつも他人とはちょいズレしてる捻くれモノになるほうが落ち着く そうなると……半年くらい八か月ぐーたらしていた夢の時間とはおさら…

三十一歩目-方向転換-

就活、なめきってました!ごめんなさいバブル期並みの水準とか言ヴガラ!いけルカト、おモデェェェぇ!!古いな、クオリティも適当だな。すいませんでしたさて、どうしようかね…といっても、だいたい答えは出てるんだけど……俺の特性を知ってる方は「ああ、や…

三十歩目-メシのたべかた、暮らしかた-

テーブルマナーの話ではありません、生業(ナリワイ)の話ですどんなことでお金を貰い、どんなことで喜びを感じどんな人と共に生き、どんな場所でどんなライフスタイルを築くのかこれって、まさに「人生どう生きるか」ですよね自身が、「自分がどう生きるの…

二十九歩目-不精-

いかんですな、出不精はもったいないことしてたなーーと今更ながら思う無理にでも家を出ないとやっぱり何事もどうしても億劫になってまうよねやっぱり今日遊んでめっちゃ楽しかったし。アニメ見るのもゲームするのも、ぐだくだ中身のない話をするのもよかっ…

二十八歩目‐泥舟‐

大学の三年間で、何を築いたか考えたけど……そんなにたくさんはないな、と もちろん、友人のつながりとか社会人と話したりとか、学問の知識とかはある程度、たしなむ程度にはできたつもりだけども 結局、自分でも完成形がよくわからない「泥舟」をつくったん…

二十七歩目-選ぶということ-

「人生は選択の連続だ」とはよく言うが、自分は今まで選択のなかった人生だとつくづく感じている今まで、人生の岐路に立った時の選択は「将来の選択肢を増やす」ためのものしかなかった選択した先に向かうほど、道は広がっていったあれもこれもできる状態で…

二十六歩目-NIKKA-

風邪ひいてました。だいたい治りましたが喉の痛みと咳はとまりませんさておきのど飴買いに行こうと近所のスーパー行ったら、前のレジにならんだおっさんのカゴがおかしなことになってましたニッカウイスキーのでっかいボトルだけ突っ込んであったんです思わ…

二十五歩目‐久々の現状報告‐

更新しろよ!とのお叱りをいただいたので、二週間ぶりに更新します 決して日記をサボっていたわけではなく、内容が中二病かつメンヘラじみてきたので自重していました 現状ですが、内定0です。 個人面接にまではいくものの、そこからはザバザバと斬られてい…

二十四歩目‐グッドなフィーリング‐

小説というか変なラノベみたいなの書きました が、ここで公開はしません。どこかにあるのでさがさないでください 本を買い、その三分の二くらいを読む。これが自分の限界。 買った本を全部読むなんて無理だし、借りた本は丁寧に扱わないといけないから好きじ…

二十三歩目‐文章化‐

文章にしにくいものを文章にできる凄さ 適切な言葉を使い思ったことをわかりやすく伝える凄さ 思いつきもしない言葉を生み出す凄さ そのどれも、何かしらの文に存在していることに、今更気づいた 大学入って、ろくに本も読まず電卓叩きをしていた頃のことを…

二十二歩目-もう珍しくもなんともない-

ビジネス書の書評はこっぱずかしいのでやめるとして 東京はもう慣れたね、完全に。乗換も人の多さも暑さも、なれてしまえばこっちのもの。むしろ札幌に帰った時の寒さに驚くくらい。 ただ、飛行機代でお金がピンチになっていくので、そこだけなんとかならな…

二十一歩目-読書ブーム-

最近、読書がマイブーム。『告白』『窓の魚』『自分のアタマで考えよう!』の三冊を約一週間で読み終えた!長い移動時間も悪くない。 『告白』 湊かなえ 麻生のBookOffで購入(105円)。正直、ノリで買った。 劇薬のような感情のフローに圧倒され、ページを…

二十歩目-結局のところ?-

東京4日目です。ロングステイを許してくれるktm、ありがとう。あと、母の日なので、母もありがとう。ちゃんとメール送っときました。やっぱ人の心を動かす仕事がしたい!仕事が単純化し、グローバル化、分業化もできている今!分けられないのは人の心で、代…

十九歩目-終わったよ、ゴールデンウィーク-

ごぶさたです東京遠征したあと、めっきり更新しなくなってました、いかんいかん。ゴールデンウィークは順調に消化し、就活も順調に進んでまいりました精神的にも安定してきました、悩む頻度はかなり減ったのでは。東京に行ったからにはじっとしていられない…

十八歩目-トウキョウ-

東京にはカオスが集まっている 超会議=超カオス空間 就活なのか観光なのか、わからん 今は毎週金曜日の深夜と、東京でひたすらP活動をするのが最近のモチベーション

十七歩目‐贅沢‐

まだ世の中の厳しさをあまり味わっていません 正直、それが逆に怖いです。はやく崖から突き落とすくらいしてほしい。 今は大学のパソコンで描いているのですが、あまりよくないですね。ごめんなさい。でもほかにもパソコン空いてるから、許してほしいです。 …

十六歩目-生まれ変わり-

角煮を食べに行ったのですが(めっちゃおいしかったです)そのあと話をしていたらどうやら僕は以前の自分と相当、違う人に見えるようです。自分としてはちょっと嬉しい。ただ、同時に「次会った時はまた違うことを言ってそう」との鋭い指摘をされました。そ…

十五歩目-うっかり-

うっかり、飛行機の代金支払を忘れてました。 ついうっかり、いやはや。 うっかり、この時間にロールケーキを食べてしまいました。 ついうっかり、こりゃまた。 うっかり、ES出し忘れました。 ついうっかり。まぁご縁がなかったということで・・・ 疲れ、つ…

十四歩目-将来性-

就活してもしなくても、経済の趨勢は気になるもの。 昨日行った会社での話は面白かったです。 広告、宣伝が世の中でどう求められてきたのか、事例も含めて詳細に話してもらえました。グリコってすごかったんですね、びっくり。広告代理店の変化なんかも聞け…

十三歩目-Bクラス-

更新だけはしようと思っていたのですが、初日から躓きました。こんなものです。 平穏な幸せってどこにあるんじゃい!というのが今日のハイライト なんだかんだうまくいかないもの、そうだよね。難しいっす。今の生活は平穏だけど(就活してるけど、時間はあ…

十二歩目-悪い癖-

復活。ついでにTwitterに晒しました。 頭の中をさらけ出すみたいで抵抗もあるけど、たたいてもらわないといけないと思い 多少の勇気を振り絞りました (あと、他人に見せていると自覚すれば、更新もやる気が出るかな、という下心もある) 就活に関してですが…

十一歩目-銀のアンカー-

早く見ておけばよかった…三田さんの漫画は間違いがないと思っていたはずなのに! 自己分析は社会を通したほうがいいし、業界に、会社に合わせてアピールするのはとても大事。 しかもわかりやすく、アピールにおいて何が不足するのかを知ることができる。やは…

十歩目-田舎風情-

旅行して、将来のこと考えて、映画観て、飲んで その中で、ぼんやりと自分が惹かれる領域って、地方にある笑顔だと思う 生活が根ざしていて、各々がもつ幸福を大事に、真摯に守り続けて、それをどんどん つなげていく。そんな姿が大好きだ 映画からも、学ぶ